10月は31日以外は午後、前原南コミセン大ホールでの開催となります。
上記のテーマ以外にも、参加者の希望を取り入れながら毎回柔軟なプログラムで楽しく行っています。
最後にホールのお掃除をして14:45の解散となってます。
先月の様子ちょこっとご紹介👇
木で作成した知恵の輪を使って遊んでいます。
二人一組で片方が外す、片方が外されない様にする遊びです。
木でできたアルファベットの置物を使用します。
二つのアルファベットを写真のように引っ掛けます。
ロープをからだに巻いて回転するあそびを行いました。
ロープを回している子を中心に足元に向かってくるロープをジャンプしてかわしています、
反応速度、タイミングをつかむ遊びとなっております。
ロープを二本使用した縄跳びを行っております、二人で息を合わせて縄を回さないと二本の縄が絡まってしまいます、相手の動きを読む練習にもなります。
目隠し鬼ごっこをみんなで行っています、耳を澄まして周りの子どもの氣配を感じ取る練習にもなります。
新しい遊びを取り入れて来月も楽しく子ども達と遊んでいきます!