●1月の科学教室
1月の科学教室は、みんなが大好きな空気砲や竜巻がどうやって作られるのか?を目の前の実験で見れたり、光の残像で浮き上がるキャラクターが動いて見えたり、2025年もDr.キーダの科学教室がはじまりました。
〈空気砲〉
大きなダンボールから出る、空気砲に子ども達も大喜び!!
〈光の残像〉
光の残像の実験では、ピカチュウやマリオなどが浮かび上がり、子どもたちも歓声をあげて楽しみました。
●2月の科学教室
放射線を見る装置を使って、煙のような放射線を見てみたり、気圧を下げる実験や、顕微鏡でお庭の山茶花の花の組織を見てみたり、2月も盛りだくさんな内容の科学教室が開催されました。
〈放射線を見る装置〉
〈気圧を下げる実験〉
〈顕微鏡〉顕微鏡では、花の細胞壁やツリガネムシも見る事ができました!!
●3月の科学教室
3月の科学教室は、磁石を使った実験やお札を顕微鏡で見てみたりしました。
〈磁石の実験〉磁石のしくみを実験を通して教えてもらいました。
〈顕微鏡〉顕微鏡でお札を観察してみました。
他にも、いろいろな実験やDr.キーダのお話しを聞きながら楽しく科学を学ぶことができます。
2025年4月からは、基本毎月第一月曜日の午後に開催します!!
お楽しみに~♡