NPO法人いとしま児童クラブ

みんなの居場所

【開催後レポート】8.19(火) なつやすみこどもお料理教室「おにぎりバイキング」

JA糸島女性部のご協力で、こどもお料理教室を開催しました。
(開催前のお知らせはこちら ➩ https://itoshima-jidoclub.com/post-2519/

この日の献立は
・おにぎり(具:鮭フレーク、塩昆布、ツナとコーン)
・お味噌汁(具:玉ねぎ、ナス、カボチャ、ねぎ)
・肉野菜炒め(豚肉、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ)
・デザート(ブドウ添えのゼリー、すいか)

まずは、JAの方から、献立や全体の流れについてお話がありました。
今回、JA糸島様からは、お料理の素材となる
地産地消のお米「めし丸 元気づくし」や
旬のお野菜など、たくさん提供いただきました。
ご飯を炊いてから、具を用意しておにぎりを握ったり、
お味噌汁用、野菜炒め用のお野菜を切って、炒めたり煮込んだりと
お料理における様々な行程を
やってみたら意外と簡単だった!と思えるように
JA糸島女性部の方たちが
優しく楽しく教えてくださいました。

参加したこどもたちは、
真剣な顔で野菜を切ったり
切った玉ねぎが目に染みて涙目になったり
ニコニコ顔でお友達の様子を眺めたり・・

出来上がったおにぎりやおかずを
自分で器によそうのも体験。

みんなで一斉に「いただきます!」
お友達とお話しながら ゆっくり味わい・・・

その後は、お皿を下げて洗うところまで挑戦してみました。

とても素晴らしい経験となり、参加したお子さんたちも
「自分でにぎったおにぎりは、いつも食べているおにぎりよりも美味しかった」と
満足そうでした。
JA糸島 女性部のみなさま、
楽しくて貴重な機会を
本当にありがとうございました。