7/30(水)10:30~11:45、南コミセン大研修室で、夏休み番外編やります!
そしてさらに8月の予定はこちら☟
8月は全回午後、前原南コミセン大ホールでの開催となります。
上記のテーマ以外にも、参加者の希望を取り入れながら毎回柔軟なプログラムで楽しく行っています。
最後にホールのお掃除をして14:45の解散となってます。
先月の様子ちょこっとご紹介👇
広いスペースを走り回っております、このあと漫画のナルトの前かがみになって腕を振らない走り方を
こども達と試してみました。
鬼ごっこで猫やワニなどの動物の動きを取り入れて追いかけっこを行って
カラダの発達に必要な動きを取り入れてあそびました!
(脳の発達にハイハイなどの両手、両足を使用した動きはとても有効といわれております)
手の形を変えることによってカラダの力の出し方が変化する事を実際に試しております。
写真ではじゃんけんのグー、チョキ、パーと手の形を変える事によりカラダの繋がりが変わり、
出せる力が変化する事を体験しています。
全員で協力してロープを引っ張ることによって、
周りと協力する事を実際に体験し、足腰も同時に鍛えております。
来月もこども達とからだが発達する動きを取り入れて楽しく遊んでいきます。